2017/02/02

VOL10(2017.2.1-)





06/30 fri.
  • python周りが更新(upgrade)できない
python-ldb python-samba python-tdbが依存関係なんたらで更新すら出来ない

本気でググっても情報もなし…
ん?… もしかして…

python3.5とpython2.7を切り替えて使っている環境なのであるが平素2.7になってるはずが3.5になってた
そう以下を呼び出して2.7に戻してあげたら正常に更新できたとうドタバタ
sudo update-alternatives --config python

6月も終わりですなー


06/27 tus.
  • Debian8→9に移行しようとしてトラブル
どうせ忘れるので上のページにして置こうと思う
一番の問題は「公開鍵がありません」っていうメッセージをいただき先に進めなかったという…w
というか忘れちゃってるのな
http://catwalk951847.blogspot.jp/p/blog-page_27.html



06/20 tus.
  • 動画の音声の音程、ピッチが低い
ボイスチェンジャーみたいな低い声で再生されちゃう問題があって
「そういう動画?」と思ってたらバグだったようだ


/etc/modprobe.d/soundを作成して以下を貼り付け保存
options snd-intel8x0 ac97_clock=48000
options snd slots=snd-intel8x0
# CvwD.FAMlirE10w6:82801AA AC'97 Audio Controller
alias snd-card-0 snd-intel8x0
options snd-trident index=0
options snd-usb-audio index=1
 ※効果は出たが特定のサイトの動画はエンコードに失敗する


06/08 tus.
  • 不良セクターによる起動できない
DRDY ERRみたいなメッセージが連続的に表示され起動しない
対応としてDVDで何か…LIVE!やレスキューCDとかを起動し以下を実行

sudo fsck -t -y -f -c /dev/sda1

この-cオプションでbadblocksを内部に書き出し起動時にそのセクターを無効化することで
エラーは回避出来る…ぴたりと改善できた
  • その他/関連情報など

  • 不良セクターを検知し平文に書き出す
badblocks -s -o badsectors.txt /dev/sda1
  • 既知の不良セクター確認
dumpe2fs -b /dev/sda1
  • smartツールで健康状態の点検
apt install smartmontools
sudo smartctl -a /dev/sda1


05/06 sat.
  • 久しぶりにやったらもうね

すっかり忘れてる! はぁ〜 (_ _)
update-alernatives(flashplayer編)をシコシコ書いたわけです まえいい加減に覚えたバツだな
http://catwalk951847.blogspot.jp/p/update-alternatives.html


04/20 thu.
  • は?なんで?translate-shellが蘇ってるぞ!

映画を見てたら食堂の看板がDinerになってて、それは誤字だろ?!ということで
レポジにgoogle-translateあるし再インストールしたら何故か使えるようになってた
$ trans en:ja dinner
    ディナー
        dinner
WTF いったいぜんたいどうなってるんだ?! まぁ安楽にgoogle翻訳が使えるんだから
ありがたく使わせてもらう
っでDINERってのは「定食屋」ってことでGoogleにお茶を濁されたがスペルミスじゃなかった
英語ってこれだから難しい


04/07 tus.
  • mpvでplaylistを見る


https://www.youtube.com/watch?v=Nx8IBcVjWno&index=3&list=RDVANhYO1TLno



https://www.youtube.com/playlist?list=RDVANhYO1TLno

と整形しドロップ
どうしても忘れちゃうので書いとく


04/03 mon.
  • いい気になったのでfirefoxのプロフィールもラムディスクへ


Firefox Ramdisk - ArchWiki - Mozilla Firefox
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Firefox_Ramdisk


なんでArchWikiなんや?という自己ツッコミながらーの設定w
いつもArchWiki様には頭が下がりますね


03/27 mon.
  • Firefoxのキャッシュをラムディスクに


前やろうとして何か失敗してたようで今回わかりやすかったからやってみた
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=991205
  1. /ramdiskディレクトリを作成しパーミッションを777とかにした
  2. /etc/fstabに以下を記述し再起動する前に以下を設定しておく
tmpfs /ramdisk tmpfs size=64M,nr_inodes=10k,mode=777 0 0
  1. FFoxのアレスバーにabout:configと入れ開き許可したら
  2. browser.cache.disk.parent_directoryを入力して見ると?とうぜん?何も内容がないので
  3. そのまっさらな欄を右クリックし文字を選択
    browser.cache.disk.parent_directoryを最初に入力(タイトル部分)
  4. 値に「/ramdisk」と入れておく
上記を設定後再起動しdfコマンドで動いているか?確認



03/05 sun.
  • vlcプラグインが入ってなかった件

browser-plugin-vlcをインストールしてなかった
これで右クリックメニューに何か追加されるのか?と思ったけどそうじゃなかった
しょうがないから継続でアドオンAppLuncher使用でvlcから開く形式は変わらず
とりあえずyoutbeの動画がvlcで見れるようになったが視聴できない動画がある

    03/02 tuse.
    • 関連付け

    ~/.local/share/applications/mimeapps.list

    ひさしぶりにやるとすっかり忘れてるなー


    02/20 mon.
    • ブラウザで他のアプリからリンクを開く

    • youtubeの動画を開くと403が返ってくる

    いまのところ唯一Firefoxのみがアドオンで実現できているlink with アプリ。
    リンクをDilloで開いたりsmplayerで開いたりするわけだがyoutubeのがエラーする
    ページがあるものの試しにmpvで開くと開けるw
    (そのページのURLでもページ内の動画を深索して表示できる助かる)
    (DilloでもLink with有ってもよさそうだけど無いんだなコレが…DPIってのを手書きして
    plugin作成すれば良いのだが…なかなかやる気にはならないわw)
    っでDilloに入ってしまうとリンクを開く手立てがないので右クリックメニューから
    copy link locationを選択し予め開いてある端末から
    $ mpv --ここでマウス中ボタン押しURLをペースト--
    なんて気休め方法で対処してみている
    その後)
    後日に判明して上に書いてあるけどbrowser-plugin-vlcをインストールすると403を回避できるようだ
    あとmpvの設定ファイルを設置すると窓の大きさとか諸々を思い通りに出来る
    ~/.mpv/configに書けば良い


    02/16 tur.
    • pipとpip3、python2とpython3

    せっかくpython2,3問題を自分の中でクリア出来たが
    pip+python2とpip3+python3のようにセットで使用が基本らしく動かないものがある
    pip3を入れるのは(レポジにないので)やめた 使えるのだけ使う方向で良いや
    それでも某サイト専用downloaderはしっかりインスコして使用してみたが
    さすがにプロの仕事という感じですこぶる良い


    02/10 fri.
    • 久しぶりに事件というくらい驚いた

    ffmpegで久しぶりに音量調節について調べていたんだが驚きの記事に遭遇
    http://superuser.com/questions/323119/how-can-i-normalize-audio-using-ffmpeg

    pipってやつですがpython関係のプログラムをインストールすることが出来る「何か」らしい
    スクリプトなしで $ ffmpeg-normalize *.mp4 ってずるいズルすぎるwww
    まだまだLinuxって広いんですねぇー pipの使い方知らんけどこれは楽しめるかも

    02/07 tuse.
    • そういえば前はメモアプリ使ってたわ

    と思い出して探せどなかなかコレがまたピタリと来ないわけで…時間かかった末
    けっきょくシンプルなヤツがほしいってことでxpadで一見落着w
    • firefoxが重たくなったわけで

    前はしぶとくLinux用のflashplayerの何かをメンテしてくれていて必要なときだけ最新版のソレを使ってたので軽かったんだけど
    方針変更でppap?だかの最新版を充てるようになって常時重くなった
    っでfirefoxのアドオン、AppLancherを設定してココからsmplayerやDilloを起動して
    軽く使ってやろうじゃないか!というのがけっこう良かったりしてmidoriの出番が激減
    ただ動画系でDailymotionがvlcでもダメでいちいちブラウザで見なけりゃならない面倒草


    02/05 sun.
    • firefox右クリックコンテクストメニューからyoutube動画

    アドオンのAppLuncherインスコしてあったが使ってなかったので
    設定>追加からsmplayer(/usr/bin/smplayer)
    引数として以下記述
    -minigui
    &trul;

    ちなみにこのもとのmpvを直接起動してみたけど起動が遅い
    smplayerの方が速いってのは得心がいかないw

    アドオンの種類や方法はともかくCPU負荷が下がるのでコレはあり!
    youtube動画などは外部アプリで見るべきだろう


    '17/02/02 wed.
    • アナログ時計がほしくなったので

    こういうのがほしいってのはスマホの影響でしょうな
    xclockで何とかしようとしたんだけど諦めてcairo-clockという軟弱な流れw
    設定からなんでも出来るので楽すぎ

    autostartとかの起動ファイルに書かないとクリアになるようで…
    cairo-clock -x 0 -y 0 -w 127 -h 127 -t radium -o -d -i &


    02/01 .wed
    久しぶりにバックアップをdumpで行う
    方法を忘れるので書いてみた
    http://catwalk951847.blogspot.jp/p/blog-page_1.html
    諸事情によりマルチボリュームという分割保存なんである