2016/01/30

vol.09(2016.7.1-2017.1.31)



01/27 fri.
  • 日本語入力uim-mozc不具合
なんとなく不具合を感じるのでuim-mozc→uim-anthyに避難
前は原因追及とか肩に力を入れてやってたが…さっぱりそういう気持ちにならない
「Linuxはそういうものだ」と思っているし腹も立たなくなった
anthyを入れmozcに切り替えると…あれ?直ってる!
「Linuxにつき」こういうことはあるあるなのである


01/09 sun.
  • nm-applet周りの調子がすこぶる悪い
下の記事にも書いたけどネットワーク周りがすこぶる不調(まれなケース)
以下で応急処置を書いた
http://catwalk951847.blogspot.jp/p/blog-page_9.html
普段使いでは問題なく使えるようになったこんなのは久しぶり

※これもまだ良くわかっていないがそのうち改善するだろうと放置


2017/01/04 wed.
  • wifiのMACアドレスがランダムに変化するようになった
なぜかwifiが不通になったのでjournalctrl -xeとかで調べたわけだがなんと!wifiのMACアドレスが起動あるいはrestartなど行うと変動してしまう!
これでは以下で明示的にMACアドレスを書いているんだが
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules

# USB device 0x:0x (r8188eu)
#SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:5d:63:14:36:be", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="wlan*", NAME="wlan0"

wifiをチョイスできずにエラーしてしまうためにATTR{address}=="00:5d:63:14:36:be",を削除し
せっかく調子よく利用してきた「MACアドレス制限」を解除するハメになった
もっともコレはコレで変動するから他者に利用されづらいことを考えると

その後も不調は続きまだよくわかっていないw



12/21 wed.
  • バックアップを真面目にやるか
とりあえずdumpのまま久しぶりにやる予定
簡易NASを設置してから「このマシン」には大切なデータが入っていないこともあり
バックアップを取らずに放置していたところDebianスレでpartimageを紹介してたので
調べたらあのお世話になったKinoppixに入ってたツールってことで起動CDを焼くことにした
今までもdump,rdiffなど使い方も把握しないまま使ってみてはいたけど得心がいかなかった
考えるのも嫌なのでパーテーション丸ごとでいいだろと採用してみる
んでブータブルCDのisoをここ↓からダウンロードしましたとさ
http://www.system-rescue-cd.org/SystemRescueCd_Homepage
と、思ったら…ブートでエラーしやがりましたorzデロデロデロン


10/20 thu.
  • network managerは実行されていません
  • The name org.freedesktop.Notifications was not provided by any .service files
タスクバー?にあるnetwork managerアプレットにバッテンマークがついて
マウスオーバーすると「network managerは実行されていません」って出るようになった
/etc/NetworkManager/NetworkManager.confのmanaged=trueにして治った・・・
かに見えたのだがw再発するので一旦アプレットを以下のように再起動
sudo pkill nm-applet ; nm-applet &
すると表題のようなNotifyについてのエラーを得たためちょっと調べてnotify-osdをインスコするも効果なし
まぁnm-appletが動くようになったし大勢に影響なしってことで放置だな


10/19 wed.
  • a start job running for network-manager wait onlineが出て待たされる
 結論から云うと以下がenableになって居て何かが健全な状態になるまで粘着してくれる仕組みらしい
うちの場合は、簡易NASへのチェックで粘着してくれてたらしいのだがfailしてくれて次に行ってほしいのでdisableにして置いた
sudo systemctl disable NetworkManager-wait-online.service
これもけっきょく通信不能に陥るので
sudo systemctl enable NetworkManager-wait-online.service
ださすぎるな俺のにっきw
こんな俺でもDebian Sid のデスクトップ環境なし(OpenBox使用)で何とかなっているってことを強調して終わる
No Thinking , just feel itってことで了解してほしいw


09/21 tues.
  • abema.tvはつけん

デスクトップが逝かれてもたもたしてるうちにabema.tvはつけん
良いねこれワンセグもういらね? 個人的には釣り番組楽しいわ
こういうTVで有料でオンデマンドOKって云う流れなら大賛成
まぁ月額は500園にしとけよと偉そうに思う


08/27 sat.

  • iptables設定し忘れ
ちょっと仕様も変わってたのでメモ
iptables,iptables-persistentをインストールしておく
/etc/iptables/以下にrules.4v,rules.6vを作るかコマンドラインから入力する
違うからもれないけど反映
sudo iptables-restore < /etc/iptables/rules.4v or rules.6v
sudo netfilter-persistent flush (?)
(下記確認をときおりはさむ)
sudo systemctl start iptables-persistent
sudo netfilter-persistent save
sudo reboot
確認
sudo iptables -S あるいは -L
sudo ip6tables -S


08/24 wed.

  • ディアルディスプレイって簡単 / マザボ不良品
母艦が逝ったので空いたディスプレイをラップトップPCに繋いで見た
LXDEはつかってないが系統のlxrandrをインスコしてすんなり実現できる
難しいものだと思ってた (もうLXDEタスクをインストールすることはないかな)

そういえば母艦機を中古購入した2年前のことを思い出した(Sotec C2D)
購入したのにBIOSが起動できずマザボ不良品で物凄く苦労したんだったすっかり忘れてた
マザボの蘇生する必要が2年に1回あるようだなヘアドライヤー酷使しなくっちゃなw


08/16 tus.
◆デスクトップPC逝くorz
糞暑い時期にkali-Linuxのインストールが成功するも起動せずw
しつこく短時間に色々酷使したのがヤバかったようで電源が入らないOMG!
まぁたぶんマザボか電源、あるいはコンデンサってのが相場だが今やる気はないw暑いw
そんなことでアドバイスもできそうもないので涼しくなったらまた会おう(^.^)/~~~


08/09 tuse.
◆ブラウザMIDORI逝った…奇跡の回復
粘着してみるも改善できず最後はsegmentation faultとか言われてゲームオーバー
ピンチヒッターとして同等の機能以上のものを持つQupZillaを採用するも
Flash再生時のCPU負荷が比較的高くバグも気になるのでMidoriが復調するまで
動画はsafe-modeで見るようにしようかな…と思いつつmidoriを再度インストールしたら?
なおってたw 詳細は「ブラウザあれこれ」に書いた


08/01 mon.
◆DISPLAY=:0が見つからない(みたいな)エラー
(デスクトップ環境なし)
この情報がこけてるらしい(あるいは未設定)
 export XAUTHORITY=~/.Xauthority
 いちおう.bashrcの末尾にカキコ保存


07/23 sat.
◆gyaoが簡単に

pipelight-pluginを使用せずbrowser-plugin-freshplayer-pepperflash導入することで簡単に見れるように!
ただしCPUリソースをかなり食うので注意です

07/19 tus.
◆回線がプツプツ切れる
というのは他のディストリのバージョンアップから聞こえ始めていた
とうとうDebianの我がマシンにも… ルーター、モデムの再起動で落ち着くた
フォーウェアが追いついていないという感じ

◆コンソール文字化け対策

.bashrcに設置しろと言われたコードが何故か正しく動作しない歴史があったが解決

case $TERM in
  linux)
    export LANG=C
    ;;
  xterm )
    export LANG=ja_JP.UTF-8
    ;;
esac

長い><のでIF文にしてごにょった結果が以下

if [ "$TERM" = "linux" ]; then export LANG=C; else export LANG=ja_JP.UTF-8; fi


07/12 tuse.
◆nouveauが言うこと聞かないぞ

先日来よりDebian-LXDE→Debian(Openboxのみ)に以降しているのだが1台言うことを聞いてくれない
nouveauそのものはロードしてくれるんだがMMIOなんたらFAULTというエラーでグラフィックドライバが正常じゃなくなり
ウインドウを移動するのもフワフワしてしまってうまく移動できないほどだ
いろいろやったのでわけがわからないわけだが
/etc/default/grub
nouveau.config=NvBios=PRAMIN i915.modeset=1
CONFIG_VT_HW_CONSOLE_BINDING=y

/usr/share/X11/xorg.conf.d/20-nouveau.conf
Section "Device"
  Identifier "Card"
  driver "fbdev"
EndSection
でとりあえず応急処置>< 原理がわかっていないのでしょうがないね

◆コピペの方法間違えてた?

反転し選択してCtrl+cなどでコピーしCtrl+vでペーストってのが俺の中では常識だったんだが…
反転してそのまま何もせず、マウス中ボタンってのを初めて知ったwww 世界は広いな


07/09 sat.
◆ひさしぶりにwifiの設定

そうだったもうLXDEじゃなかったんだなってことでwifi不能
ひさしぶりにやるとさっぱりわからん
firmware-linux-nonfree firmware-iwlwifi firmware-realtek と段階的にインスコ
$ sudo ifconfig wlan0 up
あっさりとアクセスポイントが表示されパスワードを入れて開通、
いちおう編集からwap&wap2で開通していることを確認

毎回言ってるが/etc/network/interfacesを基本編集することはない
network-manager-gnomeを導入しておきnm-applet &が使えれば簡単楽ちん
wpa& wap2でさえもguiである あれ?wifi設定ってこんなに簡単だっけ?



07/08 fri.
◆tmpfs設定しているか?

fstabにtmpfsで   /tmp  と /www/cache を【上手に】設定
ブラウザが爆速、あぷりがスルスルで最高


07/07 tuse.

◆デスクトップ環境よさようなら

Debian-amd64-netinst.isoをUnetbootinを用いてマルチUSBを作成するも起動
ところがCDROMないぞ!の一点張りで困ったもんです
(Live!なんて起動すらしないって…)
っで、grub.cfgをリネームして無力化し意図的にあのgrub>プロンプトで作業
めでたくインストール成功?しました
xrg→OpenBox→IM周りの設定と少々アプリごにょごにょいじって再起動!

へへへ 起動に15秒しかかかりません
操作性は全く問題なく設定なんかもlxde系の設定アプリ名すらわかっていれば導入利用可能

Debianがあれば良くデスクトップ環境LXDEはいらないという結論に到達しましたw
もちろんWMであるOpenBoxがあるおかげです(少しデスクトップ環境みたいな昨日も有りますし)

0 件のコメント:

コメントを投稿